目次

1.プラチナの概要・・・プラチナに関する基本的な情報

プラチナ(Platinum)は、銀白色の金属で、非常に輝かしく美しく、高い融点(1,768.3°C)と沸点(3,825°C)を持ち、非常に耐久性があります

物理的特性

元素記号:Pt

原子番号:78

分類:貴金属(Platinum group metals, PGM)に属し、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)、イリジウム(Ir)、オスミウム(Os)と共に同じPGMグループに含まれます。

希少性

地球の地殻中で希少な元素であり、鉱石中の含有量は非常に少ないため、採掘が困難であり高価です。
地球全体の質量に占める割合は非常に少なく、約0.005ppm(百万分率)程度です。

産出地

主な産出地は南アフリカ、ロシア、ジンバブエ、カナダなどです。

産業用途

プラチナは触媒として幅広く使用され、自動車の排気ガス浄化や化学反応の促進などに重要な役割を果たします。また、電子部品、医療機器、宝飾品などさまざまな産業にも利用されます

宝飾品

高級宝飾品の素材としても人気があり、プラチナの宝飾品は美しい輝きと耐久性を持っています。

投資

プラチナは、貴金属市場で取引されており、投資家によってポートフォリオの多様化やインフレヘッジとして利用されることもあります。

プラチナは、その希少性とさまざまな産業への利用価値から、世界中で高い評価を受けている貴重な金属です。
特に触媒としての特性が重要であり、環境対策や産業の発展に寄与しています。
また、宝飾品としての魅力や投資対象としての需要もあり、多岐にわたる用途で重要な役割を果たしています。

2.プラチナの特徴・・・プラチナの希少性、耐久性

希少性

プラチナは地球の地殻中で非常に希少な元素です。
地球全体の質量に占める割合は非常に少なく、約0.005ppm(百万分率)程度です。
そのため、採掘が困難であり、鉱石中の含有量は非常に少ないため高価です。
地球上に豊富な供給があるわけではなく、産出地域も限られています。

耐久性

プラチナは非常に耐久性に優れた金属です。
高い融点(1,768.3°C)と沸点(3,825°C)を持ち、高温にも耐えることができます
また、酸やアルカリなどの腐食性の強い物質に対しても非常に耐性があります
これらの特性から、プラチナは化学的に安定な金属として知られています。

美しい輝き

プラチナは銀白色の金属であり、非常に輝かしく美しい外観を持っています。
その高級感と輝きから、高級宝飾品の素材として重宝されています。
特に白金と呼ばれる純度の高いプラチナは、純度が高く純白の輝きを放ちます。

触媒としての特性

プラチナは触媒として非常に優れた性能を持ちます。
自動車の排気ガス浄化システムなど、多くの産業で触媒として利用されています。
プラチナの触媒作用により、化学反応を促進させることができ、環境対策やエネルギー効率の向上に貢献しています。

これらの特徴からもわかるように、プラチナはその希少性と耐久性により、多くの分野で重要な役割を果たしています。
触媒としての特性や美しい輝きから、産業用途だけでなく宝飾品としても非常に価値のある貴金属として広く利用されています。

3.プラチナの買取価格・・・現在のプラチナ相場や、プラチナの買取価格を左右する要因

プラチナ相場

プラチナの買取価格は、国際的なプラチナ相場に大きく影響されます。
世界的な需要と供給のバランスや経済情勢、地政学的な要因などがプラチナ相場に影響を与えます。

純度

プラチナの純度は買取価格に大きな影響を与えます
純度が高いほど、価値が高く評価される傾向があります。
Pt850は、プラチナ純度85%、Pt900は、プラチナ純度90%、Pt1000は、プラチナ純度100%です。
なお、Pmという刻印は、純度がまちまちのためX線貴金属分析措置による分析が必須となります。

産地

プラチナの産地や産出国も買取価格に影響を与えます
産出地域の政治的な不安定さや生産量の変動は、プラチナの供給に影響を及ぼす可能性があります。

経済の状況

経済の動向やインフレーションの影響も買取価格に影響を与えます
景気の拡大や不安定な経済状況では、貴金属への投資が増加する傾向があります。

買取業者の手数料

プラチナの買取価格には、買取業者が設定する手数料やマージンも影響を及ぼします
買取業者によって手数料が異なるため、複数の業者から見積もりを取ることが重要です。

プラチナの価格は日々変動しており、上記の要因によって大きく影響を受けるため、正確な価格を知りたい場合は、信頼性のある質屋や買取業者に相談することをおすすめします。

4.プラチナの買取方法・・・プラチナを買取に出す方法や、買取にかかる費用

質屋や買取業者への持ち込み

地元の質屋や貴金属買取業者に直接持ち込んで買取してもらう方法です。
業者の店舗に持参し、専門スタッフが査定を行います

郵送買取

インターネット上のオンライン買取業者に申し込み、郵送でプラチナを送る方法です。
業者から特定の封筒や梱包キットを受け取り、そこにプラチナを入れて送り返します。
業者が到着後に査定を行い、その結果に基づいて買取金額を提示します。

プラチナ買取専門のイベントや展示会

一時的に特定の場所で開催されるプラチナ買取専門のイベントや展示会に持ち込む方法もあります

買取にかかる費用

買取業者によって買取にかかる費用は異なりますが、一般的な買取にかかる費用は以下のようになります

手数料

一部の質屋や買取業者は、買取金額から一定の手数料を引いて買取金額を算出します。
手数料の割合は業者によって異なります。

鑑定料

プラチナの品質や純度を鑑定するための鑑定料がかかることがあります
品質を正確に判断するために、専門スタッフが鑑定を行います。

質屋や買取業者によって費用が異なるため、買取を依頼する前に複数の業者の買取条件や手数料について調べることが重要です。信頼性のある買取業者を選ぶことで、公正な査定と適切な買取金額を得ることができます。

5.プラチナの買取に必要なもの・・・必要な書類や、プラチナの査定に必要な書類等

身分証明書

プラチナの買取を依頼する際には、身分証明書(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、住民票など)が必要です。これは身元を確認するために必要な書類です。

買取対象となるプラチナ品

買取を希望するプラチナの品物(プラチナのアクセサリー、指輪、ネックレス、ブレスレット、コイン、バーなど)を持参または郵送する必要があります。

保証書(必要な場合)

高級なプラチナの宝飾品の場合、元の販売店で発行された保証書があると査定の際に有利に働く場合があります
これらの書類や品物を持参または郵送して査定を依頼する際には、信頼性のある質屋や買取業者を選ぶことが重要です。

また、査定時にはプラチナの品質や純度を正確に判断するために、専門スタッフが鑑定を行うことが一般的です。信頼性のある質屋や買取業者に相談することで、公正な査定と適切な買取価格を得ることができます。

6.プラチナの買取の注意点・・・プラチナの買取価格を下げる要因や、プラチナの買取を依頼する際に注意すべき点

プラチナの買取を依頼する際の注意点

信頼性が高い業者を選ぶ

プラチナの買取業者は多く存在しますが、信頼性が高い業者を選ぶことが重要です。
口コミや評判を調べたり、実績や評価が高い業者を選ぶことで、公正な査定と適切な買取価格を得ることができます。

複数の業者に相談する

プラチナの買取価格は業者によって異なることがあります。
複数の業者に相談し、査定を依頼することで、価格の比較ができます
最も高い買取価格を提示してくれる業者を選ぶことが重要です。

プラチナ品の知識を持つ

買取業者との交渉や査定時には、プラチナ品の基本的な知識を持つことが役立ちます
プラチナの純度や品質の見極めができれば、公正な査定を受けることができます。

鑑定書の有無

高級なプラチナの宝飾品などは、鑑定書や保証書が付属していることがあります
これらの書類があると信頼性が高まるため、査定時に有利に働くことがあります。

プラチナの買取価格を下げる要因

プラチナ相場の下落

国際的なプラチナ相場が下落している場合、業者が提示する買取価格も低くなることがあります。
相場による影響は避けられないため、相場の動向を把握することが重要です。

プラチナの純度

純度が低いプラチナ品は、高純度のプラチナよりも買取価格が低くなる傾向があります。
純度の高いプラチナ品は、純度の低い品と比べて高く評価されます。

買取業者のマージン

一部の質屋や買取業者は、買取価格から手数料やマージンを引いて利益を得る場合があります
マージンの割合は業者によって異なるため、注意が必要です。

これらの注意点を把握し、信頼性が高いを選んで査定を受けることで、公正な価格でプラチナを買取してもらうことができます

7.にじや質店でプラチナの買取を依頼するメリット

にじや質店で実際に買い取りしたプラチナ製品

X線分析装置を用いた科学的な鑑定

にじや質店では、金属の元素を分析するX線分析装置を導入することで、刻印が無いプラチナも買い取りができるため、結果としてお客様の買取金額が格段に増加します。

Leica Micro scope

SPECTRO SCOUT

目の前鑑定による安心感

お客様の目の前で鑑定をおこなう様子
デジタル顕微鏡と拡大表示させたプラチナ刻印

にじや質店では創業以来、お客様の目の前で鑑定し、最新のデジタル顕微鏡でプラチナの刻印を拡大表示するとともに、重量もお客様に確認していただき、納得査定を心がけております

プラチナ製ネックレスの刻印Pt850の拡大画像
にじや質店で実際に買い取りした
プラチナ製品の重量を計測し、



お客様に提示している様子

即金での取引

にじや質店ではプラチナの査定が行われた後、ご納得いただければ、即座に現金で買取金額を受け取ることができます。他の方法よりも手軽に現金化できる点がメリットです。

質入れによる借入も可能

にじや質店では、古物商としてプラチナを売却するだけでなく、質屋としてプラチナを担保に質入れすることもできます。簡単に言えば、プラチナを担保にして、お金を借りることができます。プラチナを預けて一定期間内に元金と利息を返済すれば、プラチナを取り戻すことができます。

なお、プラチナを担保にした借入は、質屋のみに公安委員会から許可されており、一般の買取店では、借入はできません。

現物査定

にじや質店では鑑定歴25年のベテラン鑑定士を常駐しており、実際にプラチナの品物を目で見て査定してくれます。これにより、公正な査定が担保されます。

信頼性

歴史ある質屋は、地域社会に根付いており、長年にわたって信頼されています。
信頼性のある質屋であれば、適切な査定と公正な取引が期待できます

価値の最大化

プラチナの価値は品物の純度や重量によって異なります。
にじや質店の鑑定士はプラチナの特性を理解しており、適切な価格での買取をお約束いたします

高級品の取引

にじや質店は高級品の取引にも精通しています
高級なプラチナの宝飾品やウォッチなど、価値のある品物を取り扱うことがあります。

お気軽にお問合せください

お急ぎの方はお電話ください。

0120-985-191

営業時間外や定休日には、24時間送信可能なメールをご利用ください。

住所

〒198-0032 
東京都青梅市野上町三丁目23番地34

電話/FAX

0120-985-191 / 0428-20-5173

メール

info@nijiya-7ten.jp

営業時間

朝9時~夜7時/土曜定休